[ご連絡]
今秋、工房の移転を控えているため2020年8月31日を持ちましてオーダーメイドの受付を一時中止いたしました。
工房移転後も現在お待ちいただいているオーダー品の製作やその他の業務の都合によりオーダーメイド受付再開時期は未定です。
また、受付再開後は当工房のオリジナルモデルのセミオーダーのみとしますので特にフルオーダーをお考えの方は8月中にお申し込みいただきますようお願いいたします。
リペアは引き続き受付いたします。問い合わせフォームよりお越しになる日程をご相談していただきますようお願いいたします。
世界で1本だけのオリジナルギターの製作です。
僕の経験と皆さんの感性を持ちよりオリジナルの楽器を生み出します。
製作家である僕とプレイヤーである皆様が出会い一つの楽器を生み出していくとこ。
それはプレイヤー同士が出会いセッションをして一つの楽曲が生まれていく感覚に似ているとも言えます。
音楽シーンが変化し、テクノロジーが進化する毎に楽器にとって必要とされる要素は多様化していきます。つまりそれは良い楽器に一つの答えはないということだと思います。
特別な知識はなくとも『作りたい気持ち』があればオーダーメイドは可能です。細かな仕様はお任せいただいても構いませんし、分からないことは一から丁寧に説明します。
安心して依頼して頂けるよう努力してまいります。
皆様がイメージするものを形にしていく最大限のお手伝いをさせていただきます。
当工房でラインナップしているモデルの一部変更して製作。大まかな仕様はそのままに、『ピックアップを違うものに』『ボディーカラーを変更したものを製作してほしい』『パーツカラーをゴールドに』など皆様の要望に合わせてフレキシブルに対応していきます。一から仕様を決めるフルオーダーに比べ、ほとんどのケースで納期を早くすることができます。セミオーダーギャラリーはこちら
すべての仕様をお客様と決めていきます。
当工房の特徴として、打ち合わせの段階でイメージ画像の製作をします。
フルオーダーの最大の難関であり醍醐味である「打ち合わせ」「仕様の決定」にしっかりと時間を費やし、共有のイメージを持つことで安心して製作を進めることができます。
【オーダーメイドの流れ】
楽器のコンセプト、仕様のご相談(決めている、分かっている範囲で構いません)
↓
仕様書、イメージイラストの製作、打ち合わせ
↓
仕様決定後、金額が決まります。
↓
契約書ご記入、半額ご入金をもって製作開始
↓
製作中はご希望に応じて作業写真のをお送りしたり、現物をご確認いただくことが可能です
↓
納品前に残りの金額をご入金いただきます
↓
納品
納期:現在およそ1年待ちです。
ご予算:エレキギター、ベース (ボルトオンタイプ¥260,000~、セットネック、スルーネックタイプ¥300,000~)
アコースティックギター(フラットトップ) ¥350,000~
アコースティックギター(アーチトップ) ¥400,000~
セミオーダー、フルオーダーに関するご相談はお問い合わせフォーム、またはお電話でお願いします。
特定商取引法に関する法律に基づく表示はこちら。