今回作業のご紹介するのはご相談件数の多いフレット交換。
ボルトオンタイプのローズ指板はフレット交換交換するにも作業がしやすく、リペアマンにとって基本中の基本とも言えるかもしれません。
とはいえ、決して簡単なわけではなくケースバイケースの箇所も自ずと出て来ますので気を引き締めて作業していきます。
今回はオーナー様の理想の演奏性に近づけるべくミディアムサイズのステンレスフレットに交換しました。
ニッケルシルバーの暖かい音質を確保しつつステンレス製のフレットの持つメンテナンスフリーというメリットを兼ね備えたFreedom Custom Guitar Researchの『Warm』ステンレスフレットです。
まずは元のフレットを抜いていきます。
指板材の捲れ防止のためレモンオイルで保湿し、半田ごて
抜き終わりました。止むを得ずダメージが入ってしまった
指板面のRと直線を整えていきます。
僅かに波打ちの症状が出ていましたのでしっかり修整して
この僅かな(物によっては僅かではありませんが…)狂いはトラスロッドでは修正できません。これを完全にクリアにし、Rと弦方向の直線を正しく整形した指板面にフレットを打ち込んでいきます。
そうする事で最終のフレットすり合わせ、調整の段階で見事なまでに整ったフレット形状を維持することができます。
それは抜群のプレイアビリティ、本来その楽器が持っているトーンを引き出すことを意味します。フレットが均一である事は当然のことながらポジションごとのトーンバランスも整いますし、ピッチも良くなります。
新品時と同様、もしくはそれ以上のポテンシャルを引き出すことができます。
R、直線、ペーパーキズを整えフレット溝の状態を調整し
フレットを打ち込んだ後は擦り合わせをし、更に精度の高
スレンレスフレットの磨きは一苦労ですが、この輝きが続
フレットの高さに合わせてナットも新規製作します。
まずはブランクのボーンナットを底面のRに合わせて加工
ナットの溝にピッタリとはまるようにナットの厚みを整えた後、フレット高の延長をナットに書きます。
この線を基準に溝を仕上げていくのです。
バイス上で仮仕上げ。仮と言いつつ9割くらい仕上がって
弦を張り、ナット溝の幅や角度を微調整して仕上げます。
仕上がったナットがこちら。
ヘッドの塗装のクラッキングもヴィンテージ感満載でかっこいいです…!
元のフレットより高さのある物へと交換しましたので、弦
具体的には、サイドを落とす角度を立て気味にしてフレット
フレットエッジはこのような感じで普段より大きめに丸めます
更に作業は続きます。
今回はグリップの艶消し加工も行いました。こちら作
こちら作業後。サラッとした手触りでオーナー様にもご満
以前から色々とカスタマイズさせていただいているこちら
更にオーナー様の理想に近づいたようで何よりです!
2021年、追記
ローズ指板、ストラト、テレキャスのフレット交換料金は
・フレット交換基本工賃 ¥37,500
・ナット交換 ¥6,600
・セットアップ ¥6,600
の合計¥50,700(税込)になります。
ネックの状態が良く無い場合、指板調整に追加で¥5,500かかる場合があります。ステンレスフレットは¥7,700プラスで施工できます。
お問い合わせお申し込みはこちらからお願いいたします。ご遠方から配送にて受付も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。